/ 普通體
第三類動詞普通體
使用說明
第三類動詞(不規則動詞)是日語中兩個特殊的不規則動詞:「する」(做)和「来る」(來)。它們的普通體變化與第一類、第二類動詞不同。普通體包括現在、否定、過去和過去否定形態。
する 動詞:
- 現在肯定:する,例如「勉強する」(學習)。
- 現在否定:しない,例如「勉強しない」(不學習)。
- 過去肯定:した,例如「勉強した」(學習了)。
- 過去否定:しなかった,例如「勉強しなかった」(沒學習)。
来る 動詞:
- 現在肯定:来る(くる),例如「学校に来る」(來學校)。
- 現在否定:来ない(こない),例如「学校に来ない」(不來學校)。
- 過去肯定:来た(きた),例如「学校に来た」(來了學校)。
- 過去否定:来なかった(こなかった),例如「学校に来なかった」(沒來學校)。
常用例句
する 動詞例句
毎日、運動する。
我每天運動。
彼は宿題をしない。
他不做作業。
昨日、勉強した。
昨天我學習了。
彼は掃除をしなかった。
他沒打掃。
私は今日、買い物をする。
今天我要去購物。
彼女はスポーツをしない。
她不做運動。
来る 動詞例句
明日、友達が家に来る。
明天朋友會來我家。
彼はパーティーに来ない。
他不來參加派對。
昨日、彼女が学校に来た。
昨天她來了學校。
彼は会議に来なかった。
他沒有來開會。
明日、彼がここに来る。
明天他會來這裡。
私は仕事に遅れて来ない。
我不會遲到上班。
彼女は昨日、突然来た。
她昨天突然來了。